復習会「リフォーム」開催
「形」の講義録音をひとつずつ聞きながら、参加者が納得いくまで話す会をします。
週一開催。希望者で文字にし予習、当日は疑問点を質問しあい考え、最終的にわからなかった点とブックリストをまとめます。ふらっと参加するのもありです。司会は岸井大輔が務めます。
4月17日より毎週土曜日開催、14時〜17時で1講義検討、17時30分~19時で翌週扱う講義の動画を見ます。
フリーパスをお持ちの方が参加できます。お持ちでない方は以下のURLから購入できます。
なお、フリーパスには講義の録音や資料が付録します。
https://playsand.work/s/katachi/f/
参加を希望される方は、タイトルを「リフォーム」とし co.playsandworks@gmail.com までメール願います。予約番号がある場合明記ください。 復習会の録音は共有されませんが、ブックリストなど文字でまとめたものは共有されます。
以下予定です。全て土曜日です。
4月
18日 キックオフ。企画説明と翌週のビデオを見る
25日 加治屋健司「フォーマリズムとその彼方へ」
5月
9日 郷原佳以「語りの形、フィクションのはじまり」
16日 飯盛元章「オブジェクト指向存在論とアート」
23日 内野儀「演劇という形式/演劇における形式」
30日 木ノ下裕一「歌舞伎における“型”のカタチ」
6月
6日 河野聡子「なぜ詩人は詩集を作らなければならないのか」
13日 江澤健一郎「アンフォルムをめぐって」
20日 平倉圭「交差分裂、二重体、容器」
27日 田中純「歌声のかたち──デヴィッド・ボウイの作品を手がかりとして」
7月
4日 久保田晃弘「形と演算:位相空間から共通言語へ」
11日 星野太「フォーマリズムの形式性」
18日 「世界の手ほどき―髙柳恵里と形」 聞手 =飯岡陸
25日 大岩雄典「フィクションを技術として」